武蔵野日記

しがない学生の日記です

【こどもの日】子ども時代の愛読書リスト10選

f:id:musashinonikki:20190505231924p:plain

今日は5月5日、こどもの日。

もう子どもとはいえない21歳だけど、逆に自分がどんな子どもだったかをやっと振り返られる時期に来たともいえる。

僕は友だちとワイワイ遊ぶような男子ではなかった。精神的に打たれ弱く、他人と関わるのが面倒で、身体を動かすのを全力で避ける人だった。今と大差ない。

その代わり好きだったのは、図書室か教室で本を読んで過ごすことだった。

人から邪魔されないという理由が大きくもあるけど、物語の世界へ静かに潜っている時間が、あの頃は一番楽しかった気もする。

せっかくのこどもの日。幼い頃に自分が好きだった物語本を、年代順に思い出していく。

 

①『銀河鉄道の夜
宮沢賢治原作、藤城清治影絵(講談社 1982)

銀河鉄道の夜

銀河鉄道の夜

 

たぶん人生で最初に触れた宮沢賢治の本。影絵作家、藤城清治さんが手がけた影絵劇を絵本にしたもの。文章は子ども向けに変えられている。優しくもどこか悲しい色と光に満ちた銀河世界は、幼い心にも深く印象付いた。

 

②『落語絵本 じゅげむ』
川端誠(クレヨンハウス 1998)

落語絵本 四 じゅげむ (落語絵本 (4))

落語絵本 四 じゅげむ (落語絵本 (4))

 

「落語絵本」シリーズ第4弾。落語の語りの面白さを自然に絵本化。この本のおかげで寿限無の名前は今も暗唱できる。同シリーズでは『めぐろのさんま』もお気に入り。

 

③『かいけつゾロリ ちきゅうさいごの日』
原ゆたかポプラ社

 小学生から絶大な支持を誇るゾロリシリーズ。個人的に一番好きだったのはこの1冊だった。なぜだろう…多分一番バカバカしかったからかな…。

 

④『ルドルフとイッパイアッテナ
斉藤洋作、杉浦範茂絵(講談社 1987)

ルドルフとイッパイアッテナ

ルドルフとイッパイアッテナ

 

ひょんなことから遠い街へ迷い込んだ子猫のルドルフが、ちょっと怖いけど頭の良い野良猫・イッパイアッテナと出会い、猫社会の中で成長していく。近頃アニメ化されたけど、上のデザインの印象が強いので何とも言えない気持ち。


『ルドルフとイッパイアッテナ』予告2

 

⑤『チョコレート戦争』
大石真作、北田卓史絵(理論社 1965/愛蔵版 1999)

チョコレート戦争 (新・名作の愛蔵版)

チョコレート戦争 (新・名作の愛蔵版)

 

 地元のケーキ屋・金泉堂のショーウィンドウを割った…と濡れ衣を着せられた子どもたちが、分かってくれない大人へ戦いを挑む。 ただの勧善懲悪じゃなくて、子どもも大人も良いキャラ。個人的には中盤、主人公が例のケーキ屋の「エクレア」の誘惑と戦うシーンが好き。時代を超えて面白いです。

 

⑥『イソップ童話 ※上下巻
二宮フサ訳(偕成社文庫 1983)

イソップ童話(上) (偕成社文庫2072)

イソップ童話(上) (偕成社文庫2072)

 

シンプル・イズ・ベストな内容と装丁。1話が2ページほどでスラスラ読めるし、版画のイラストが綺麗。個人的に印象深いのは、「すっぱいぶどう」「北風と太陽」「エチオピア人を白く洗う」(この本での題がどうなっていたかは思い出せず)。結構エグい話も多い。

 

⑦『それいけズッコケ三人組
那須正幹作、前川かずお絵(ポプラ社 1978/文庫版 1983)

それいけズッコケ三人組 (ポプラ社文庫―ズッコケ文庫)

それいけズッコケ三人組 (ポプラ社文庫―ズッコケ文庫)

 

「ズッコケ」シリーズ第1弾。ハチベエハカセ・モーちゃん、個性がとっ散らかりそうなのに仲良く冒険する三人組の物語。クラスにこんな奴らが居れば楽しいだろうなと思っていた(巻き込まれたくはないけど)。1年に2冊刊行、それを人気を保ちながら25年間続けたって凄いな…。

 

⑧『名探偵ホームズ 赤毛組合』
コナン・ドイル作、日暮まさみち訳(講談社青い鳥文庫 2010〈新装版〉)

青い鳥文庫版「ホームズ」第1弾。これでハマッて全巻読んだ。ロンドンの風情は分かりづらかったけど、丁寧な解説付きで助かった。本当はこの新装版ではなく、若菜等+Kiさんのイラストによる旧版を紹介したい(下画像)。もう古本で買うしかありませんが。

f:id:musashinonikki:20190505231348j:plain

 

⑨『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間』
斉藤惇夫作、薮内正幸画(岩波書店 1982/岩波少年文庫 2000)

冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 (岩波少年文庫044)

冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 (岩波少年文庫044)

 

小5の学芸会の演目だったので読んだ。島を荒らす凶暴なイタチに立ち向かうネズミたちの物語。イタチのリーダー・ノロイの残虐性と、ガンバと島のネズミたちの勇気に震える。テレビアニメガンバの冒険(1975)や映画GAMBA ガンバと仲間たち(2015)の原作、と言ったほうが通じる人も居るかも。


映画『GAMBA ガンバと仲間たち』 主題歌PV

 

⑩『ジュニア版ファーブル昆虫記』 ※全8巻
奥村大三郎訳・解説(集英社 1991)

ジュニア版ファーブル昆虫記 1 ふしぎなスカラベ

ジュニア版ファーブル昆虫記 1 ふしぎなスカラベ

 

児童向けに易しく、でも豊富な図版と解説付きで昆虫の世界を伝えてくれるシリーズ。第1巻のスカラベ(≒フンコロガシ)は、ファーブル先生の愛が特に強そうに思えた。まるで虫のことは興味なかったけど、この本をきっかけに少し図鑑に手を出したりした。